当所の有する人的ネットワークを活用して会員相互の交流を促進し、会員事業者の結束力が高まるよう会員交流事業を実施しております。

                    

令和7年度会員交流会開催スケジュール】
  千葉商工会議所では、会員相互の交流の機会を増やすために会員交流会を開催しております。
  ビジネスチャンスの創出や新たな人脈の拡大にぜひご活用ください。

                   ≪詳細、お申し込みは各回をご覧ください!≫

〇第2回
・日時    令和7年10月22日(金)16:00~18:00
・場所    千葉商工会議所 14階 第1ホール
・内容    【第1部】 1分間自社PRタイム(先着30社)
            ・ステージに登壇し、1社1分以内で自社紹介
       【第2部】 交流会(立食形式)
・定員    80事業所(先着順)
・参加費   1名につき 2,000円(後日、ご請求書をお送りいたします)
・申込    Googleフォームまたは FAXから令和7年10月8日(水)までに
       お申込みください
       ・Googleフォームはこちら
       ・FAX用紙はこちら
       

〇第1回

・日時    令和7年9月26日(金)14:00~16:00
・場所    千葉商工会議所 14階 第1ホール
・内容    【第1部】 1分間自社PRタイム
            ・ステージに登壇し、1社1分以内で自社紹介
       【第2部】 交流会 
・定員    30事業所(先着順)
・参加費   2,000円(後日、ご請求書をお送りいたします)
・申込    好評につき申し込みを締め切らせていただきました。

【過去の開催実績】

令和6年度 第5回会員交流会 

第5回会員交流会を12月4日(水)に千葉商工会議所14階にて開催し、21社25名の会員が参加しました。交流会は2部構成となっており、1部では MS&AD インターリスク総研株式会社の中閑 輝久氏を講師に招き「労災発生時の4つの企業責任~目指せ!ゼロ災職場~」をテーマにご講演いただきました。身近に潜む注意すべきポイント等の説明に参加者は熱心に耳を傾けていました。2部の交流会ではビジネスパートナ―発掘に向け入会間もない方が精力的に名刺交換を行う様子や同業者同士が活発な情報交換をする様子がみられ、交流時間の終了時間まで熱量のある交流が行われていました。

 <開催概要>

開催日:令和6年12月4日(水)14:00~16:00
参加者数:25名
第1部 講演会
    [講師] MS&AD インターリスク総研株式会社 
          リスクマネジメント第一部上席コンサルタント 中閑 輝久氏
    [テーマ]労災発生時の4つの企業責任 ~目指せ!ゼロ災職場~
第2部 交流会

令和6年度 第4回会員交流会 

令和6年度、第4回目となる会員交流会を、12月3日(火)15時から千葉商工会議所14階第1ホールにて開催し、41社55名の会員にご参加いただきました。当交流会は2部構成で開催し、第1部ではジャイロ総合コンサルティング 代表取締役 渋谷雄大氏を講師にお招きし「SNSの活用について」ご講演いただいた後、新光重機株式会社 SNSご担当者様により「SNS活用の成功事例」について発表いただきました。参加者は、メモを取りながら傾聴され、大変ご好評いただきました。第2部では、立食形式の交流会を行い、講師のお2人にもご参加いただき、活発な名刺交換や情報交換が行われ、終了時間を延長する程、盛会裏に終了しました。

交流会で名刺交換を行う参加者

交流会で名刺交換を行う参加者

 <開催概要>

開催日:令和6年12月3日(火)15:00~16:30
参加者数:55名
第1部 ・講演会
     [講師] ジャイロ総合コンサルティング 代表取締役 渋谷雄大氏
         「SNSの活用について」
    ・SNS活用の成功事例発表 新光重機株式会社
第2部 交流会

令和6年度 第3回会員交流会 異業種 × 広域 ビジネス交流会 in 船橋

会員事業者の皆様が広く交流できる機会として、5つの商工会議所による合同ビジネス交流会を開催いたしました。
本交流会には、多くの参加希望がありましたので、当初の参加枠を拡大し112事業所142名の皆様に参加いただきました。
交流会は2部構成となっており、第1部の自社PRでは事業所ごとに自社商品の説明や希望の取引先などをPRしていただきました。第2部の交流会では乾杯の後、参加者同士の活発な名刺交換や情報交換が行われました。

 <開催概要>

開催日:令和6年11月6日(水)14:00~17:30
参加者数:142名
第1部 事業所PR
第2部 交流会

令和6年度 第2回会員交流会

交流会は2部構成であり、1部では千葉市を拠点とするプロバスケットチーム「アルティーリ千葉」を運営する株式会社アルティーリ 取締役 飯村洋平氏による講演会、2部では立食形式による交流会を行い、新入会員を中心に62社81名もの多くの会員が参加しました。
講演会ではアルティーリ千葉の活動に関する質問が相次ぎ、交流会では乾杯の後、参加者同士の活発な名刺交換や情報交換が行われました。

交流会で熱心に情報交換を行う参加者

交流会で熱心に情報交換を行う参加者

 <開催概要>

開催日:令和6年11月5日(火)16:00~18:00
参加者数:81名
第1部 講演会
    [講師] (株)アルティーリ 取締役 飯村 洋平氏
    [テーマ] アルティーリ千葉の軌跡と未来
第2部  交流会 

令和6年度 第1回会員交流会

本交流会には、多くの参加希望がありましたので、当初の参加枠を拡大し34事業所39名の皆様に参加いただきました。
交流会は2部構成となっており、第1部の1分間自社PRでは事業所ごとに自社商品の説明や希望の取引先などをPRしていただきました。PRしている方の熱が聞いている方にも伝播し熱心に聞く様子が全体の温度感を高めていました。
第2部の交流会では、第1部の熱をそのままにPRで興味をひいた事業所と積極的に名刺交換を行う様子がみられ、当初の予定よりも交流時間を長くしたものの閉会まで熱心に交流が行われていました。

【第1部】自社PRの様子

【第1部】自社PRの様子

【第2部】交流会の様子

【第2部】交流会の様子

 <開催概要>

開催日:令和6年10月4日(金)14:00~16:00
参加者数:39名
第1部 1分間事業所PR
第2部 交流会